« 08-01/色が見える仕組み | メイン

2018年05月31日

8回目|5月31日(木)・6月1日(金)の授業復習ノート

本日の素材ダウンロード(kiso_ps04.zip)
最終回テーマ:「知っていると深く使える!Photoshop機能とIllustratorとの関係」
最終回は知っていると得するPhotoshop機能とIllustratorとの関係」です!
基本的な機能でないので使わなくてもWorkできるが、知ってるとさらに綺麗に早くできる、基本機能をマークしてみましょう。
授業に出てきたキーワード
①色の仕組みとRGB
②チャンネルとアルファーチャンネル
③画像解像度と印刷されるサイズ
④photoshopデータをIllustratorに配置

最終課題:前回の宿題「ありえないほど美しい風景」の画像をブラッシュアップ
前回の宿題にさらに手を加え、ブラッシュアップします。いくつか方向性を書きます。
どれか一つを満たしていればOKです。

【さらに美しさを加える】私の目を楽しませ、私を幸せな気持ちにするイメージに進化。

【ストーリーを加える】前回作成した「ありえない風景」の画像に別の写真をもう一枚組み合わせて、見た人が思わず吹き出してしまうような愉快な場面に発展。

【意味や機能を加える】
スマホやデジカメで自分で撮影した写真や探した画像、自作のイラストなどをもう1点、加える。新しい意味を追加したり、奥行きを深める方向でもよい。

注意する点
人を中傷誹謗するような内容はNG。
多少セクシーな表現や恐怖感を盛り込むのは良いが、見た人が不愉快になる表現はNG。
著作権と肖像権を侵害していないこと。
・画像の大きさ:1200×800px
・カラー形式:RGB
・ファイル名と保存形式:自分の学籍番号と名前.psd

提出方法
ファイル名は「自分の番号+名前_last.psd」。
Google classroom「最終課題提出ボックス」に投稿する。
※送れなかった人はzipに圧縮して、メールに添付して送信してください。
 宛先:yonezawamidori@dhw.ac.jp

締め切り
木曜日クラス金曜日クラスともに:6月10日(日)23時59分

採点のポイント(合計20point)
画質が劣化していないか?(画像の扱い素材選び)→3point
必要な部分を正しく切り取ることができているか?(選択範囲)→3point
合成がきれいか?(丁寧さ)→3point
適切な色を選べているか・わかりにくいパーツはないか?(色の選択)→3point
一目で笑いをとれたか?(テーマの設定とサービス精神)→3point
前回から進歩があったか?(努力)→5point