7回目の授業「ぱたぱた絵本プレゼン」

仕上がったぱたぱた絵本のプレゼンテーションをします。
市販されている本には、デザインの配慮がなされています。
その良いところをジブンの作品にも取り入れて、いったん出来上がった本をさらに良くするために磨きましょう。

ページ物作成のこつ
・「ページ物」といわれるグラフィックスの特性を勉強します。
・最後までスムーズに読ませるために本に施された工夫について知りましょう。
・全体は一定のフォーマットを保って進行するようにデザインされます。
・見出しや本文で使うフォントの種類やサイズ、カラー、空間の寸法を統一させ、
一定のリズムを保って読み進めるよう工夫されています。

読みやすくするための注意点
・書いてあることはすべて読めるように!
・各ページ、どこを読んでいるのか迷子にならないように、目の動きを誘導する。
・退屈にならないように、強調したい場所、大切な場所はわざとリズムを崩す。
今週の宿題

いったん仕上がった本ですが、講評で指摘を受けた注意点が書かれた校正紙を参考に、直すべき点を確実に修正して再出力します。(出力は厚目の紙に。1枚)
再出力したものを組み立て、提出シートを添えて、次週提出。この再提出をもって、この課題終了とします。

投稿者 yone : 2011年11月21日 11:49