5回目の授業で勉強すること/11月7日(月)11日(金)

グラフィック演習Ⅱ 課題 ②「写真表現をつかったブックレット」
仕上がり寸法100mm×135mm、8ページ、折り本の制作。
「自分の日常」を写真を使って表現する。
*テーマ 学校に行く道 テーマとは別に各自本のタイトルをつけること。
*使用ソフト Illustrator Photoshop
*手順 本文の組み方向を決定する。縦組みか横組みか?
    ページの流れを考えながら、写真をセレクトし、ページに配置する。
*条件 ①本をめくる方向と位置を統一させること。
    ②A3の紙1枚に出力すること。
    ③Illustratorの基本オブジェクトまたはフォントのアウトラインから、
     全体のイメージを象徴する形を一つ作る。
     選んだオブジェクトを表紙デザインと各ページのレイアウトに含めること。
     この形はデザインの中心要素としてメインに扱ってもよいし、
     アイコンとして繰り返し使用しても良い。
本日の作業
1. 本のダミー(束見本~つかみほん~)を作り、絵コンテを描いてみましょう。
2. 本の設計図をもとに、Illustratorで版下のベースを製図します。
3. Photoshopを使い、各ページ写真のレタッチと加工します。
 ・傾きを直す。
 ・トリミング
 ・画像解像度は350dpi
4. 印刷原稿への書き出し
 ・カラーモード
 ・ファイル形式
5. イラレに配置する際の注意
 ・画像の埋め込みとリンク
今週の宿題
1. 各ページの写真を思い通りに加工してトリミングしてみましょう。
2. Illustratorで設計した版下ベースに、印刷用に書き出した写真を配置してみましょう。
3. A3の用紙に出力してみましょう。

A3の用紙に1枚出力したものを提出します。
次回はカッターと定規、カッターマットの用意をお願いします。

投稿者 yone : 2011年11月07日 18:36