05-07/トリムマークと折りトンボを作成
幅400mm高さ270mmの長方形を描き、X=10 、Y=-10 にあわせます。
選択したままの状態で、CS2〜3の人は「フィルタ」「クリエイト」「トリムマーク」を実行します。トンボが引けました。
CS4の人は「効果」メニューの「トリムマークを作成」。そのあと、「オブジェクト」メニューの「アピアランスを分割」を実行するのを忘れないでください。
CS5の人は「オブジェクト」メニューの「トリムマークを作成」です。
折トンボとは、紙を折るときの目安のトンボです。垂直に10mmくらいの線をトンボの外側、四角の境界線上に線ツールを使って書きます。 線の色はC 100% M100% Y 100% K 100% (ただの黒ではなくレジストレーションという)にします。太さは0.25ptにします。
書いた線を選択してoption+ドラッグ+shiftで垂直方向下辺側トンボの外にコピーします。
上下の折トンボをShiftキーを押しながら選択、移動の水平方向100mmと入力して「コピー」ボタンを押します。
Ctrl+Dで繰りかえしコピーします。
レイヤーパレットを表示して、新規レイヤーボタンを押します。これから新しく作る要素はレイヤー2に描いていきます。
今までの要素が格納された「レイヤー1」にはロックをかけておきましょう
投稿者 yone : 2011年11月07日 18:29