02-05/画像の配置

写真が準備できたら、最初に作った版下にとりあえず配置してみましょう。
テスト出力をして、改善したほうが良い点をチェックします。
出力すると、モニターではわからなかった弱点や、強調したほうが良い箇所が浮かび上がります。修正と出力を繰り返します。

<リンクにチェックを入れて配置>
イラレ上に配置された画像を選択するとバウンディングボックスの対角線に斜線が入ります。これが「リンク」の印です。イラレ上には実際の画像はなく、画質の荒いアタリ用のがぞうが見えている状態です。
重い画像ファイルは外部にあり、出力時に初めて組み込まれることになっていますので、デザインワークや保存がスムーズです。
入稿時には、リンクが切れないように、Illustratorで作った版下と「.psd」の画像の位置関係を崩さないように入稿しましょう。

<リンクにチェックを入れないで配置>
イラレ上に直接、重い画像がドドーンと埋め込まれます。出力時と同じ画像の状態をモニター上で確認できますが、原稿のデーター量はとても重くなります。保存をまめにしながら進めましょう。

投稿者 yone : 2011年10月17日 15:35