« 元旦にしたこと | メイン | 2010年元旦の朝日新聞(千葉) »

モノちゃんに会えたよ!

100103.jpg
やったー!駅伝がゴールした後に母と連れ立ったお散歩中、やーっとモノちゃんと遭遇。しかもベストなポイントで。ラッキー!!これで今年もごきげんな1年になること間違いなし!(←かなりうれしい。興奮ぎみ)

 広告の話続きます。
 1月1日の朝日新聞朝刊P2から順に、広告主の社名と目についた内容を羅列してみるね。
 ■p2新潮社(全5段)「1Q84 BOOK3 4月刊行決定 物語をお届けします。」
 ■p3文藝春秋(全5段)「活字の力。文藝春秋のロングセラー」(←坂の上の雲を始め売れどころのカバーが勢揃い。)
 ■p4三省堂(全5段)「こども マナーとけいご絵じてん」「こども きせつのぎょうじ絵じてん」「ことばつかいかた絵じてん」(←ここもどうも「こども」がキーワード)
 ■p5岩波書店(全段) 「床下の小人たち」「星の王子さま」など。(1950年から1982年までに刊行された児童書のタイトルと挿絵ラインナップ。児童書なんだが、並べ方は「どうだまいったか!」という体の大御所勢揃い。)
 ■p6大修館書店(全5段)「辞書を、読もう。」(辞書の「新」の内容例を並べている。おもしろーい。ちなみに「新」という文字は斤+木+辛(音)。木を切ってたきぎにする意味だそう。)「漢語林」「明鏡国語辞典」「ジーニアス英和辞典」「ジーニアス和英辞典」。
 ■p7講談社(全段)「親鸞 上下 手に汗握る展開! 魂を揺さぶる物語。」(昭和の日活映画を思わせる素人っぽいキャッチ。社長とか部長みずからが考えたっぽい。)
 ■p8新潮社(全段)「十字軍物語 全4巻 今夏刊行開始」(著者塩野七生のことばがそのままボディーコピーに。「13世紀イギリスの写本に描かれた、神に祈りを捧げる十字軍騎士」の図入り。うーん。これは読みたい!)
 ■p9光文社(全5段)「カッコウの卵は誰のもの 1月20日発売 1680円」
 ■p10集英社(全段)企業広告+下の白帯内に今後刊行予定の書名のみのラインナップ。「若い芸術家の肖像」「海猫ツリーハウス」「桐島、部活やめるってよ」
 ■p11実業之日本者 (全5段)「ゲゲゲの女房」「徳川家康」
 ■p12小学館 (全段)企業メッセージと「ウィークリーブック」。「坂本龍馬 脱藩の道」「織田信長 天下取りの道」「ウィーンフィル 魅惑の名曲」
※出版社の広告はここで終わり。13ページから一般の企業に変わる。
 ■p14クラブツーリズム (全段)充実の5コース「日本航空プレミアムエコノミー利用」
 ■p19積水ハウス株式会社(全段)「家に帰れば、積水ハウス」
 ■p20~21HITACHI(全段×2ページ!)「人類の課題に立ちむかうにはグループが力をあわせることだ」(見開きぶちぬきの”きになる木”の上にグループ会社の社名が12級行送り17歯でびっちり!「立ちむかう」「力をあわせる」がなぜあえてひらがなか?が聞きたいところ)
 ■p22トヨタホーム(全段)「いい家を立てよう エコミライの家」(今年はここで初めて「エコ」というワード出現)
 ■p23日本メナード化粧品(全5段)
 ■p24花王(全段)「笑顔が咲く。未来に咲く。あなたに、地球に、もっとやさしい”モノつくり”を。」(「ECO」というワードもやっと出現)
 ■p26HIS (全段)「2010年も燃油込み 初夢フェア」
 ■p27黄桜(全3段)「酒は黄桜」
 ■p28~29千葉パルコ(全5段×2ページ)「千葉・津田沼PARCOグランバザール」
 ■p31TOYOTA(全段)「子ども店長」
 ■p32キャノン(全段)「末永くよろしくおねがいします。」
 ■p33サントリー(全段)「プレミアムモルツ」
 ■p36ダイワハウチュじゃない、ダイワハウス(全段)「xevo」唐沢ダイワマンの書き初めで「ジーヴォ」
 ■p37avex 「槙原敬之ベストアルバム」(5段)
 ■p40Panasonic(全段)「Panasonicは三洋電機を迎え、新たな一歩を踏み出します。」

 さてここで一発、かましていいかな。トヨタの宣伝部にもの申す。もう、その赤いブレザーの子どもを広告に出すのはやめなさい。新年ですでに手あかにまみれた感じ。疲労感。
 ちなみに「動物」と「こども」を起用するのは、昔からの「こけない広告の作り方」の定石として知られている。こどもや動物は反感を買うことは珍しい。プレゼンでの勝率が高いため、魅力的な決め手となる商品やメッセージがないときには特に、制作プロダクションは奥の手として、「こども作戦」「動物作戦」を使う。
 動物は虐待しなければ起用してもよいと思う。しかし、こどもは違う。いろんなことをさせられるうちに、この子の未来がめちゃめちゃにされるんじゃないかと、なんだか苦しくなる。社運をこんなこどもに背負わせるとは情けない。周りの大人たちと親のがめつい言動が見えるようだ。見苦しいぞ。NHKとトヨタさんはとくにわかりましたか?